学校法人 尾副{院

銀嶺幼稚園



トピックス
野鳥に親しむ

 12月1日・4日・12日、三ッ池公園にてバードウォッチングを行いました。今年も欧州通信員であるザクスレーナー・一江先生に同行してもらい、野鳥の見つけ方、特徴などをわかりやすく教えていただきました。 観察した野鳥は20種類以上、池に集まる渡り鳥が中心でした。

 12月21日、動物行動学博士・鳥類学者であるレオポルド・ザクスレーナー博士と一江先生に、「野鳥と親しもう」と題して、全園児と保護者を対象に講演していただきました。留(りゅう)鳥(ちょう)(同じ場所に生息し、移動をしない鳥)と 渡り鳥の違い、私達がこの冬(三ッ池公園で)観察できる野鳥の仲間たちについて、写真を交えながらわかりやすく教えていただきました。

 幼稚園で行うバードウォッチングで何よりも大切にしていることは『野鳥との付き合い方を知る』ということです。『野鳥を知り、その生態を守ることは、環境問題の改善にもつながる』と博士がおっしゃっていたように、同じ地球に住む仲間として、 自分以外の生き物に心を寄せるきっかけになればと考えています。

                                                       教頭  増野 千枝


ザクスレーナー教諭より
レクチャーを受ける

前のページに戻る 最初のページへ戻る 次のページへ進む